- 仮想通貨に投資してみたいけど、何から始めたら良いの?
- そもそも仮想通貨が、どこで購入できるのかも分からない。
- なので安全な仮想通貨投資の始め方の手順を教えて欲しい。
2020年から追い風が吹き続け投資する人が増えた仮想通貨ですが、まだまだ一般的には『どうやって買うのかも分からん』という方が多いです。
今回は上記の悩みを解消します。プロフィールは以下のとおり。
- システム開発会社のWebエンジニア 兼 UIデザイナー
- 給与を超える副業収入を仮想通貨投資に回して研究
- 長年、愛用の取引所はコインチェックとバイナンス
この記事では、『仮想通貨取引の始め方3ステップ』および、『安全な仮想通貨取引所』をケース別に紹介。後半ではよくある質問にも回答します。
お読みいただくと、超初心者が安全に仮想通貨取引を始める手順を完全理解できます。
結論のネタバレ
- 取引の始め方:①取引所で口座開設→②入金→③実際に売買
- 安全な取引所:コインチェック、ビットフライヤー、GMOコイン
流し読みでも充分に有益なはず。
最後までご覧いただき『参考になった』と感じたら、記事末のSNSボタンをクリックいただけますと幸いです。
(※記事で使用している『仮想通貨』とは『暗号資産』のことを指します)
仮想通貨はどこで買うのか?取引の始め方【3つのステップ】
ステップは以下のとおり。
- 仮想通貨取引所の口座登録
- 取引所の口座へ入金する
- 実際に仮想通貨を売買する
仮想通貨取引所に登録する
念のために言葉を定義しておきます。
仮想通貨取引所
仮想通貨を売りたい人と買いたい人の取引の場を提供する『株式の証券取引所』のようなサービス。
国内の取引所の場合、仮想通貨をその時々のレートで売ってくれたり買い取ってくれたりする『仮想通貨販売所』を兼ねているケースがほとんど。
例えば『コインチェック』は、国内で人気No.1の仮想通貨取引所です。
以下のとおりCMもやっています。あなたもCMは見たこと無いかもしれませんが、名前くらいは聞いたことがあるかもしれません。
結論、仮想通貨取引所に口座を開設することが、投資の第一歩です。
なお、案内にそって必要事項の入力などを行うだけですので、何も難しいことはありません。ご安心ください。
また、安全で初心者におすすめの仮想通貨取引所は、後ほど紹介します。
取引所の口座へ入金する
銀行振込やコンビニ入金などがあります。
今の段階では『銀行振込がおすすめ』とだけ覚えておきましょう。
入金手数料が無料なケースが多いからです。
実際に仮想通貨を売買する
コインチェックなど操作画面の分かりやすさに定評がある仮想通貨取引所を使うことで、超初心者でもめっちゃ簡単に売買できます。
注意点としては、投資に慣れるまでは少額で売買することですね。
当たり前ですが、売買が簡単なことと簡単に儲かることは別物だからです。
初心者におすすめの安全な仮想通貨取引所3選【ケース別】
下記の3つ。ケース別に分けました。
- コインチェック:スマホがGood!ビットコイン取引手数料が無料
- bitFlyer:レバレッジをかけたビットコイン(BTC)FXに最適
- GMOコイン:人気の仮想通貨リップル(XRP)の取引手数料が安い
コインチェック:スマホがGood!ビットコイン取引手数料が無料
初心者に最適なスマホアプリの見やすさ分かりやすさから、国内人気No.1を誇る取引所。
また金融の老舗であるマネックスグループ傘下にて、強固なセキュリティを築いている上に、補償資金力も高く安全・安心です。
業者名 | 初心者 | 銘柄数 | 安全性 | FX |
---|---|---|---|---|
CoinCheck | ◎ | ◎ | ◎ | × |
bitFlyer | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
DMM Bitcoin | × | ○ | ○ | ○ |
GMOコイン | ○ | △ | ○ | △ |
bitbank | △ | × | △ | ◎ |
なので、コインチェックは初めて仮想通貨取引を行う方に、最もおすすめの取引所になります。
コインチェックの評判やメリット・デメリットは、こちらの記事で詳しく解説しました。
取引所でのビットコイン取引の手数料が無料なのも魅力
『発進!ビットコインといえば、コインチェックだ!』のCMにあるように、ビットコインを中心に取引を始めたい方にも、コインチェックはおすすめ。取引所での取引手数料が無料だからです。
もっともコインチェックは、取り扱い銘柄数が日本一になります。
【最新版】コインチェック取り扱い銘柄の一覧表
そのため、将来的にビットコイン以外の仮想通貨も取引したい方も、口座を開設しておいて損はないでしょう。
もちろん口座開設は無料です。
コインチェックの口座開設の手順と開設後の手続き方法は、以下の記事で詳細に解説しています。
【コインチェック】口座開設の手順3つと開設後の手続き2つを完全解説
\簡単で使いやすい初心者向け取引所/
無料でコインチェックの口座を開設する
bitFlyer:レバレッジをかけたビットコイン(BTC)FXに最適
レバレッジや空売りが可能なビットコインFXもできる取引所。
ズバリ、FXも行いたい初心者に最もおすすめなのが、このbitflyerです。理由は下記のとおり。
- ツールがとても分かりやすく使いやすい
- セキュリティが強固、過去ハッキングの被害なし
- ビットコインFXのスプレッド(手数料)が安い
bitFlyerは、フランスのセキュリティ会社の調査において、『世界140の仮想通貨取引所のうち、セキュリティ強度No.1』の評価を受けています。
また、ビットコインFXが可能な主な国内取引所のスプレッド(手数料)目安は、以下の表のとおりです。
取引所名 | スプレッド目安 |
---|---|
bitFlyer | 0.04% |
GMOコイン | 0.09% |
BITPoint | 0.10% |
DMM Bitcoin | 0.16% |
\ビットコインFX手数料が安い取引所/
無料でbitFlyerの口座を開設する
GMOコイン:人気の仮想通貨リップル(XRP)の取引手数料が安い
GMOインターネットの傘下である取引所。
GMOクリック証券のノウハウが活かされ強固なセキュリティを誇っています。
最大の特徴は、人気の仮想通貨リップルの取引手数料が安いこと。
ですので、リップルへの投資を検討中の方は口座を開設しておくと吉かもしれません。
\リップルの取引手数料が安い/
無料でGMOの口座を開設する
仮想通貨の始め方に関する、よくある質問に回答
仮想通貨投資を始めるにあたってオススメの本は?
高校生です。仮想通貨取引を始める方法はありますか?
はい。あります。
世界最大の仮想通貨取引所『バイナンス』に登録しましょう。
国内の安心できる取引所では年齢制限により登録ができないためです。
ただし、以下の3点に注意してください。
- 日本円の入金はできないため、手数料が割高なクレジットカード購入が必要
- 仮想通貨送金先の国内取引所が開設できる年齢まで日本円に換金ができない
- 投資が上手くいって儲かった場合には、税金が発生する
楽天ポイントを使った仮想通貨投資の始め方を教えてください
まとめ:早速、少額から仮想通貨取引を始めよう
記事内でも触れましたが、仮想通貨に2020年から追い風が吹き続け参入者がどんどん増えています。
仮想通貨の魅力は、何と言ってもその値動きのスピードです。
例えば、コインチェック銘柄の一つであるエンジンコインは、2ヶ月で10倍になっています。
もちろん『その分リスクも高い』のも事実。
ですので、まずは少額の余裕資金で仮想通貨取引を始めてみましょう。
無くなっても『まぁ、しょうがないか』と思える額が。ちょうど良いです。
最後に要点をまとめます。
- 取引の始め方:①取引所で口座開設→②入金→③実際に売買
- コインチェック:人気No.1!全ての初心者にオススメ
無料でコインチェックに登録 - bitFlyer:FXにも挑戦したい方にオススメ
無料でbitFlyerに登録 - GMOコイン:リップルの取引手数料が安い
無料でGMOコインに登録
人生が大きく変わるきっかけは、最初の『たった1,000円の投資』だったりもします。
私も最初の仮想通貨投資は、2,000~3,000円から始めました。
人気No.1の仮想通貨取引所『コインチェック』の無料登録・口座開設方法は、開設後に必要な手順を含めてこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ、ご参照ください。
コインチェックに興味があるけど、口座開設が難しそう なので、口座開設の手順を分かりやすく教えて欲しい また、開設後に必要になる手続きも知りたい […]
\人気No.1の初心者向け取引所/
無料でコインチェックの口座を開設する
小さくても良いので、まずは行動してみないと何も始まりません。
このページを閉じたら、さっそく手を動かし始めてください!
『記事が参考になった』という方は、SNSボタンのクリックをよろしくお願いします。