- コインチェックが良いって見るけど本当なの?
- 実際のユーザーからの評判や口コミが知りたい
- 昔ハッキング事件があったけど大丈夫なの?
実は、一般的に『自分が利用しようと思っているサービスの評判』って気になるもの。お金や投資に関わるサービスならなおさら。
なぜなら人間は損することに『ものすごい痛み』を覚えるからです。
プロフィールは下記のとおり。
- 給与を超える副業ブログ収入を仮想通貨に回して日々研究
- 過去、仮想通貨投資で4万円を100万円にアップできました
- 愛用取引所はCoincheck・Bybit・bitbank・Binanceなど
- 著者:プロフィール詳細はこちら、お問い合わせはこちら
この記事では、『世間のコインチェックの口コミ・評判』や『評判から見えるメリットとデメリット』『私自身のレビュー』をステマ無しに紹介。後半ではコインチェック事件に関する疑問にも回答しました。
お読みいただくと、『コインチェックが実ユーザーからどう思われているのか?』という実態を理解できます。
\仮想通貨デビューに最適/
無料でコインチェックの口座開設
流し読みでも充分に有益です。
ぜひ最後までご覧いただけると嬉しく思います。
(※記事で使用している『仮想通貨』とは『暗号資産』のことを指します)
【結論】コインチェックは入門者か積立投資向き
まずはコインチェックの特徴から。私が使っている理由も含まれます。
結論、コインチェックは次のような人に向いています。
- 初めて投資を行う入門者
- 積み立て投資をしたい人
それぞれ、サクッと見ていきます。
初めて投資を行う入門者
なぜなら、仮想通貨の売買が簡単だから。特にスマホアプリでの簡単さは、他のサービスと比べてダントツです。
『簡単さ』というは特徴は、後ほど口コミとあわせて詳しく紹介します。
積み立て投資をしたい人
コインチェックには毎月または毎日、決まった金額分だけ仮想通貨の積み立て投資が行える仕組みがあります。『Coincheckつみたて』と名づけられてますが、ムチャクチャ便利。
銀行口座からの自動引き落としが設定できるからです。この自動引き落としは、他の仮想通貨サービスではできません。
つまり、コインチェックなら『ほったらかし』で積み立て投資ができて楽ということ。
なので、ビットコインなどの仮想通貨の積み立て投資を行いたい人に向いています。
\初めての人に最適/
無料でコインチェックの口座開設
コインチェックの実際の口コミ・評判【まとめ】
実際の評判は以下のとおり。
プラスの評判とマイナスの評判に分けて紹介します。
プラスの評判【見やすくて各種設定が簡単】
プラスの評判は『簡単さ』と『Coincheckつみたて』に関するものが多いです。
見やすくて使いやすいUIがGood!
コインチェック、UIいいですよね
— ハル・タチバナ☀@SPYD6,051株️🇺🇸 (@haru_tachibana8) 2020年12月17日
株とかの投資をやっていなかった僕もコインチェックのUIの分かりやすさ、使いやすさでコインチェックを利用していました。
— kazukazu721 (@kazukazu721) February 9, 2018
web制作の仕事も沢山していますが、今回、改めてUIの重要性に気づかされました。 https://t.co/aZRZgXaBC8
各種設定の操作が簡単なことも評価されてる
実は今日、コインチェックの口座開設の申し込みしたんだけど、即日開設できた❤️めっちゃ早い!
— 投資OLちゃん (@OL20225358) October 22, 2020
アプリが超使いやすい&初心者にわかりやすいという評判は聞いてたんだけど、早速5,000円入金して500円分のビットコイン買ってみたら、めちゃくちゃ簡単に買えた!✨
1取引の動画貼っておくね😊 pic.twitter.com/DfP3JBQk5n
機種変更による2段階認証解除完了🎵
— 花畑 (@HANABATA_KE) June 30, 2020
新たに2段階認証も設定しました😄
zaifは解除面倒臭かったけど、コインチェックは簡単だった😆
プラスの評判は上記のとおり。アプリが見やすくて分かりやすい&操作が簡単と評価されていることが分かります。
Coincheckつみたてもオススメ
おはようございます!
— 🎀たか@仮想通貨×NFT×資産形成 (@taka_fit) July 9, 2022
Coincheckの毎日積み立てプランは便利。
月10,000円から始められるから毎日333円分のビットコインをチャリンチャリン貯めていける。
コンビニのジュースを買うのを2回我慢すれば
ビットコイン貯金できます!
仮想通貨デビューするなら【Coincheckつみたて】がオススメです!最低月1万円から始められて長期的に一定のタイミングで購入できるため価格変動のブレに影響されにくく最小限のリスクで投資を始めることができます!Coincheckの登録はリプ欄から↓今ならリプ欄のリンクからの登録で1000円プレゼント!
— バヤシ@仮想通貨ブログ (@bayashi_crypto_) October 29, 2022
仮想通貨 #BTC には基本ほったらかしでリスクを抑えながら投資ができます。
— ういりす@WEB3探索 (@tetrapod0108) May 8, 2022
コインチェックやビットフライヤーで”毎日自動”積み立てを設定すればいいだけです!
小額からでも毎日一定額を積み立て続けてくれます。
一気にドカッと投資するより、安心して運用できますね🍀#投資初心者
その他、安心感やお得さなどの口コミ
ちなみにコインチェックを選んだのは、投資信託でも利用しているマネックス証券の傘下である安心感と、それによりマネックスポイントで仮想通貨購入できること、6/30までの2,500円キャンペーンがあったことで条件揃いました。ここまで暴落する事は想定になかったけど良いタイミングで買えたかな😊
— カポック🌱 (@m4513328513) June 21, 2022
Coincheck $BTC の板取引での取引手数料無料とか、swingし放題やん
— L Lawliet.eth (@life_is_a_farce) November 1, 2021
プラスの口コミ・評判は上記のとおりです。
\簡単さが好評/
無料でコインチェックの口座開設
マイナスの評判【販売所の手数料が高い】
スプレッド(手数料)が高い販売所扱いの銘柄が多い
お疲れ様です!
— yutaro🏃♂️💨@1BG, MetaKozo,NFT collector (@Shio_Konburi) December 11, 2022
コインチェックだとコイン買う時に"販売所"で割増で買わされることが多いので、
自分が通貨を
"販売所"で買ってるのか
"取引所"で買ってるのか
これは意識したほうがいいです!
"取引所"の方がトレード費用抑えられることが多いです!
厳しいこと言うと、コインチェックで販売所を使う人はやばい。なぜならスプレッドで手数料が6%も取られるから。実験的に販売所で1BTCのスプレッドを調べたら17.15万円で、割合に直すと6.06%。イーサリアムやリップルも7%や9%のスプレッド。この結果から言えることと具体的な解説策はリプ欄で解説↓ pic.twitter.com/z0iThWQIXy
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) October 5, 2022
GMです☀
— NFT TOPICS JAPAN (@nft_topics_jp) October 7, 2022
コインチェックでかかる手数料について②
【取引所手数料】
コインチェックの取引所で扱っている銘柄は4種類しかなく、現在板取引が出来ません。Maker 手数料は、指値注文が注文板上に並び、その後の約定時に適用。Taker 手数料は注文が板上に並ばず約定時に適用されます。#おは戦41008od🍩
マイナスの評判は上記のとおり。とは言え『イヤ、しおかわさん。販売所っていうのがよく分からないんだけど』と感じる方もいると思います。
- 取引所:コインチェックの利用者(つまり投資家)を相手に売買
→手数料が低い - 販売所:コインチェックという業者自体を相手に売買
→手数料が高い
なお、仮想通貨の取引所と販売所の違いは、以下の記事で詳しく解説しています。
【真実】仮想通貨の取引所と販売所の違い【断言:販売所での売買は損】
そしてコインチェックの取り扱い銘柄は、次の記事で一覧表にしました。
【最新】コインチェック取り扱い通貨の一覧表
以上、コインチェックの口コミを紹介しました。
ここで一旦、コインチェックに向いているかどうか?についてまとめます。
とにかく簡単に仮想通貨を売買したい方【コインチェック向き】
手数料も考慮して初心者向け取引所を選びたい方
続いてメリットとデメリットを整理します。
【整理】コインチェックのメリット・デメリット
上記の口コミから、次のようなメリットとデメリットが見えてきます。
メリット【操作に自信のない入門者でも扱いやすい】
- 各種画面のUIが使いやすい
- 口座の開設も簡単にできる
- 二段階認証など設定も簡単
- 積み立て投資も簡単に可能
- 結論、入門者に扱いやすい
実際の画面UIは以下のような感じです。
繰り返しになりますが、積み立て投資を含め簡単に仮想通貨を売買したいならコインチェックです。
\最も簡単に売買できる/
無料でコインチェックの口座開設
一方デメリットは以下のとおり。
デメリット【手数料の安い銘柄が少ない】
- 取引所で扱ってる銘柄が少ない
- スマホアプリは全て販売所扱い
- つまり、手数料の安い銘柄が少
耳タコからもしれませんが、販売所は売買が簡単である一方、取引所に比べて手数料が高い。
手数料にもこだわりたい人向けの取引所ランキングはこちらの記事で詳しく紹介しています。
【レビュー】コインチェックを使っている感想
コインチェックユーザーとしての私自身の感想は次のとおりです。
- システム会社のUIデザイナーの視点から見て優れている
- 特にスマホアプリは初心者に迷いを与えず分かりやすい
- なので、初心者時代の私もコインチェックは重宝してた
- 日本円入金まで自動化できる積み立ての仕組みもGood
- とは言え、中上級者は機能的な物足りなさを感じるはず
- マネックスグループ傘下で安全性や安定感がとても高い
上記が、2017年からコインチェックを、数年利用し続けてきた私の感想。
まとめると、仮想通貨を売買するには確かに使いやすい。入金まで自動化できる「Coincheckつみたて」もGood!とは言え、知識をつけて手間をかければコインチェックよりもお得な取引所もあるな。という感じです。
コインチェック事件は大丈夫なの?【問題なし】
- コインチェック事件とは?
2018年1月26日、コインチェックが外部からのハッキング攻撃を受けたことによって、仮想通貨「NEM(ネム)」580億円相当を盗難された事件。
『人類史上最大額の盗難事件』と言われている。当時のコインチェックが、仮想通貨をずさんに管理していたことが原因だった。
当時がっつりニュースになったので、ご存知の方も多いかもしれません。
そして『あの事件があったので、コインチェックを使っても大丈夫なのか心配?』という口コミもたまに見かけるので答えておきます。
結論、今のコインチェックは問題ないです
理由は次の3点です。
- 結局、コインチェック負担で被害者に対し全て返金を行なった
- 大手金融プラットフォーム、マネックスグループ傘下となった
- マネックスのノウハウを吸収して万全の管理体制を築き上げた
とにかく、金融の老舗『マネックスグループ』の傘下になったことは大きい。
なぜなら、私自身がエンジニアの経験から述べると、金融系の現場のルールや雰囲気の厳格さは半端ないからです。
とは言え、また盗まれる可能性もあるのではないか?
もちろん、その可能性はゼロとは言えません。でもそれは、全ての仮想通貨取引所に言えます。
もしまた盗難されたとしても、コインチェックは補償金を払ってくれるはず。
その理由は次のとおり。
- 『金さえあれば、きちんと補償する』という実績が既にある
- マネックスの保有する現金同等物や総資産が半端なくデカい
- 2020年3月時点で約1,300億の現金同等物、総資産は1兆超え
『人類史上最大額の盗難事件』と言われた580億でもビクともしない額です。
なので、過去にハッキング盗難事件が起きたものの、今のコインチェックを利用しても問題発生のリスクは低いと言えます。
なお、事件の概要やその後の動きについては、以下の記事で詳しく解説してます。興味のある方はどうぞ!
【コインチェック事件】原因と犯人や返金等その後の動向まとめ
【まとめ】コインチェックで仮想通貨デビューを
という感じで、仮想通貨取引所『コインチェック』の評判や口コミを紹介しました。
最後に要点をまとめます。
- コインチェックは入門者か積立投資向き
- ただ手数料的に最もお得なわけではない
- コインチェック事件からは完全復活済み
コインチェックは、初めて投資する方が『とにかく簡単に仮想通貨を売買したい』に最適。
さっそく無料で登録してみましょう。手続きは3分で完了します。
\初めての投資に最適/
無料でコインチェックの口座開設
この記事がコインチェックへの理解の一助となれば幸いです。